top of page
法務テーラー
司法書士事務所
2024年3月26日読了時間: 1分
相続(登記)・家族信託おすすめ情報~登記情報提供サービスのスマホ対応開始~
登記情報提供サービスの利用が、令和6年3月25日以降スマートフォンでも利用できるようになりました。 法務省:登記情報提供サービスおのスマートフォン対応について 全部の機能が利用できるわけではなく、一部のサービスが利用できるようになったようです。...
2024年2月1日読了時間: 1分
相続(登記)・家族信託無料相談臨時休業のお知らせ
誠に勝手ながら、2/3(土)を臨時休業日とさせて頂きます。 なお、相続(登記)・家族信託・事業承継の無料相談に関する日程調整等につきましては、弊所HPからの申込フォーム、公式ラインなどでの対応は行っておりますのでお気軽にお申込みくださいませ。 〒063-0804...
2024年1月23日読了時間: 1分
お詫び~相続・家族信託出張相談のお知らせ~
いつもありがとうございます。 誠に勝手ながら、弊所司法書士の出張相談につき、下記日時でお電話での相続・家族信託・事業承継の無料相談・無料費用見積、相談受付と電話対応を控えさせて頂きます。 ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。 1/23(火)9:00~17:00...
2024年1月19日読了時間: 1分
相続登記義務化!~しほサーチ~
4月1日の相続登記義務化に向けて、日本司法書士会連合会が提供する検索サイト「しほサーチ」を利用してお近くの司法書士が検索できるようになりました! 相続登記の費用見積、無料相談のお問合せは、 札幌司法書士会所属 法務テーラー司法書士事務所までどうぞ🦉...
2024年1月15日読了時間: 1分
相続・家族信託無料相談、臨時休業のお知らせ
誠に勝手ながら、1/29(月)を臨時休業日とさせて頂きます。 なお、相続・家族信託・事業承継の無料相談に関する日程調整等につきましては、弊所HPからの申込フォーム、公式ラインなどでの対応は行っておりますのでお気軽にお申込みくださいませ。 〒063-0804...
2023年12月6日読了時間: 1分
相続・家族信託専門事務所として、相続プラスに紹介されました!
相続お役立ち情報などをマンガなどでわかりやすく発信されている相続プラスさまに、弊所紹介ページと、弊所が相続問題を取り扱うに至ったインタビュー記事が掲載されました! 相続を身近な問題として抱えている道民の皆様にとって、目から鱗の情報も続々発信されていくものと思いますので、相続...
2023年12月4日読了時間: 1分
年末年始休業のお知らせ
法務テーラー司法書士事務所より年末年始の休業日のご案内です。 休業日:12/30(土)~1/3(水) 時短営業:12/29(金)9:00~15:00 年末年始にご家族が顔を合わせる時に備えて、相続・家族信託の話をしてみたい!という方には、家族信託の学ぶことにおすすめな家族信...
2023年11月22日読了時間: 1分
相続・家族信託無料相談 北海道全域で受付中です⛄
相続・家族信託無料相談 北海道全域で受付中です! ご相談者さま、家族信託を検討されていらっしゃる皆様 ご家族皆様で、家族で支えあう家族信託の制度を学ぶことに最適な動画をプレゼント中です🎦 ご希望の方は、問い合わせフォーム、公式ラインまで📧 札幌司法書士会所属...
2023年11月19日読了時間: 1分
🏠相続・家族信託専門事務所として、「空き家活用.net」さんに掲載されました🏠
昨今、空き家が社会問題化しています。 国交省(HP)によると、この20年で1.5倍に増加しているようです。 (576万!戸 → 849万!戸) なお、空き家の内訳が一戸建が7割以上を占めていて、「腐朽・破損あり」のものは約101万戸となっているようです🏠🏠...
2023年11月18日読了時間: 1分
🙇相続・家族信託無料相談実施困難日のお知らせ🙇
11/21(火)~11/23(木)の間、弊所司法書士が東京都内への出張を予定しています。 先日に続き、弊所都合で大変恐縮ですが、ご相談を検討されていらっる皆様におかれましては、別日での日程調整のほどよろしくお願い申し上げます🙇...
2023年11月17日読了時間: 1分
🚊出張に伴う相談可能日程変更のお知らせ🚊
11/19(日)~11/20(月)の間、弊所司法書士が函館への出張を予定しています。 大変恐縮ですが、ご相談を検討されていらっる皆様は、別日でのご調整をよろしくお願い致します。 直近でのご連絡となってしまったこと、お詫び申し上げます。...
2023年6月21日読了時間: 1分
“どんとこい超高齢社会。ご長寿応援、ととのう家族信託セミナー”のお知らせ
家族信託入門編 ~想いを届ける財産管理・資産承継の新しい形~ メディアでも取り上げられることが多くなってきた家族信託をご存知ですか? 成年後見制度と比較されることが多い家族信託ですが、じぶんのこと、夫や妻のこと、家族のことで、亡くなった後ではなく、今、それぞれの制度で何がで...
bottom of page